西川寧著作集 第7巻:雑纂2

西川寧著作集 第7巻:雑纂2
著者 西川 寧
ジャンル 書道 全集・シリーズ > 全集・シリーズ
ISBN 9784544010664
判型・ページ数 菊判・688ページ
定価 8,010円
(本体7,282円+税10%)
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせ・感想

編集委員:青山杉雨・浅見筧洞・新井光風・池田温・角井博・嵯峨弘・田中有・西川杏太郎
菊判・函入・688頁(図版32頁)
雑纂 二

口絵(図版1~32)


楷書の書法
行書の心得
草書入門
篆書の書法
隷書雑話


『よみうり少年少女新聞』競書評
新しい書き方・指導要領〔四年〕
新しい書き方・指導要領〔五年〕
新しい書き方・指導要領〔六年〕
『新制書道』指導書
『新制書道』編書趣意書
『新制書道』の五大特色
『新制書道』字をかく心がまえ
『新制書道』巻三を習う人へ


篆書学習法
隷書はどう書くか
礼器碑の研究――隷書の話
包世臣の草書
拓本と法帖
牛鬼蛇神――龍門二十品のはなし
喪乱帖
賀蘭汗造像記
文房随筆・筆
文房随筆・硯
私と楷書
私の用筆法
楷書・自作解説
篆書・自作解説
隷書・自作解説


六朝書道の現代性
作者の言葉
文字と離れられぬ書道――前衛派をこう見る
さかんな書道
いのちの姿
墨の色ばえ
仕ようのないこと
藝術と教育
中国の書
ことしの萩
〝かな〟が読める
書の昨今
書と私
書とは――共済病院・内科五〇一号室
雪月花
和風の典型 平安の作品――国宝を考える
書――三題ばなし
作品の寸法
ある質問へのこたえ
思いつくこと
赤羽雲庭の遺集に題す
展覧会評
対談・これからの書


秦国の金石
有隣館蔵古鉨二種
穆如清風室蔵印
漢人木簡集
武威出土の漢木簡
漢代の草書
戸張氏所蔵の乙瑛碑について
黄腸石
楼蘭出土・晋人墨跡
西晋・東晋の草書
泰始期の墓券について
任伯恭造像記
晋・安丘長王君神道
唐人写・妙法蓮花経玄賛第四
成都西楼帖について
宋・黄庭堅 李白憶旧遊詩巻
元・康里子山 李太白五言古詩
明・董其昌 行草書詩翰
明・倪元璐 五言律詩
明・倪元璐 二種
明末書道の展望
八大・石濤の図版・挿図について
八大・石濤の書学
石濤の年齢と有髪無髪――後記
石濤の小伝・余談
清・呉栄光 草書五言律詩
包世臣 臨王羲之帖
徐三庚の篆書
清・徐三庚 篆書・隷書
清・胡震 寄鶴軒横披
清人六種
清朝四家図版小解
列品解説 鄭板橋の六分半書
飛鳥時代の金文小記
円珍文書小記
円珍文書 ノート
高枝王と十五番歌合
伝源俊頼 古今集切
三つの小色紙
小野道風 諡号勅書
大燈国師の墨跡
墨跡のはなし
市河米庵

第七巻解説  田中有

第七巻編集  田中有

ご注文

定価8,010円
(本体7,282円+税10%)

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加