条幅入門

条幅入門
著者 尾崎邑鵬
ジャンル 書道書籍 > 技法 > 漢字
出版年月日 1988/02/16
ISBN 9784544014464
判型・ページ数 A4変・104ページ
定価 1,980円
(本体1,800円+税10%)
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせ・感想

条幅作品は決してむずかしくはない。本書は半切を主題に、楷書・行書・草書の二字書から三行書に至るまで、様々な形式をとりあげて、分かりやすく手ほどきする。手本は全て書き下ろしによる会心の140余点。条幅づくりのポイントを網羅した待望の入門書。



 

本書を習う人のために
   はじめに/条幅について/条幅の歴史/条幅の種類/展覧会と条幅
揃えておきたい文房具
   筆 筆の種類と特性/初心者向きの筆/筆をおろす/日常の手入れ
   墨 墨の種類と特性/使いやすい墨の大きさ/墨色について/墨すり機を使う/
     墨汁、ねり墨を上手に使おう
   硯 使いやすい硯/硯の大きさ
   その他 その他の道具
筆の持ち方と姿勢
   筆の持ち方/書く姿勢/運筆と体の移動
半切1/2二字――楷書
   まず半紙に書いてみる/半切1/2に書く/名前を書く
半切四字――楷書
   半切四字を上手にまとめるには/半切作品の名前の入れ方
半切五字――楷書
   半切五字を上手にまとめるには/書写体について/羊毛で書く―軟らかい線で/
   竹筆で書く―固い線で/濃墨で書く/にじむ紙に書く/書体字典を使いましょう/
   詩や語句の選び方/書きやすい字の選び方
半切二行――楷書
   半切に楷書二行を上手に収めるには/十四字書の字配り/半切二十字書の注意点/
   二十字書の落款
半切三行――楷書
   半切に楷書三行を上手に収めるには/半切三行書は何字詰が適当か/墨継ぎの方法/
   三行書の行間と字間
半切1/2二字――行草書
   半切1/2に行草作品を書く/字例を組み合わせる/草書の字形はおもしろい/
   くずし方の似たものがあります
半切四字――行草書
   行草書はくずし方により表情が変わります/行草書の字粒について
半切五字――行草書
   半切五字は親しみやすい/行草書の字間
落款の知識
   落款とは
半切二行――行草書
   半切二行を上手にまとめるには/運筆の緩急/行書作品と草書作品の比較/行間を美しく/
   行末について/美しいかすれとは/文字に大小をつける/連綿の効果/
   筆の太さと墨の持続/墨継ぎの効果/七言二句と五言絶句の墨継ぎ
掛軸の取り扱いと保存
   表具について/保存と手入れ
半切三行――行草書
   半切三行書を上手にまとめるには/三行書にあった字数/三行書の墨継ぎ/一行に入る字数
自分の印を持ちましょう
   印の形と大きさ/印の組み合わせ
半切以外の形式
   連落/全紙/対聯
半切手本例
   春/夏/秋/冬/その他

ご注文

定価1,980円
(本体1,800円+税10%)

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連書籍